自分が飲んでみてお薦めのアルコール飲料を紹介しています。
(おもに缶入り飲料がメインになります)

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の一杯は、SAPPORO「キレートレモンサワー ソルティレモン」です。
最近、暑い日が続きます。
暑い日が続くと気になるのが、熱中症です。
そして、気をつけるべきは、暑いからと言って、冷たいビールを飲み過ぎないことです。
ビールでは、水分補給にはならないのです。
なぜなら、ビールの飲み過ぎは、逆に「脱水状態」を引き起こしてしまうからです。
ズバリ! 熱中症対策のカギは、塩分とクエン酸 です。
熱中症は、汗をかきすぎて、水分と一緒に塩分とミネラルが出てしまうことにより起こります。
つまり、熱中症にならないためには、失った 塩分とミネラルを飲み物や食べ物などで補給 する必要があるのです。
そして、そのときに クエン酸も一緒に摂取するとなお良い そうです。
そのようなときに、うってつけなのが、この「キレートレモンサワー ソルティレモン」です。
熱中症対策用のアルコール飲料というわけではありませんが、都合のよいことに、クエン酸2000mg が含まれています。
当然、味はすっぱいです。
暑い夏の日にうってつけのアルコール飲料と言えるでしょう。
![]() サーモス 真空断熱タンブラー JDE-420 S(2コセット)【サーモス(THERMOS)】[サーモス ステンレス タンブラー400ml]【送料無料】 |
PR
今日の一杯は「YEBISU #126」です。
昨日に引き続き、発泡酒ではない 本物のビール が飲みたくなり、近所のセブンイレブンで購入スしました。
選んだ第一のポイントは、このスッキリとまとまった 缶デザイン です。
さらに「YEBISU #126」という、いかにも「ちょっと違うぞ」という感じの商品名。
少々多めの出費に見合うだけの価値があると判断しました。
さらに、よく見るとパッケージには「デュアルスムース」の表記があります。
この「デュアルスムース」の意味については、エビスビールの webサイトの紹介文を以下にそのまま引用させていただきます。
これまでヱビスが大切にしてきた伝統技術に新製法を掛け合わせたデュアルスムース製法を採用。通常よりも糖化工程にひと手間加え、穏やかな煮沸を行っています。それにより、ヱビスならではのコクはそのままに、スムースな飲み心地と控えめな苦味を実現しています。
この説明によると「苦味は控えめ」となっていますが、私自身が飲んだ感じでは、逆に、少々苦味が強めのようにも感じました。
ふだん発泡酒のほうを飲みなれているので、そういう舌になってしまったのでしょうか。
もはや高級な味には対応できなくなってしまったのかもしれません。
哀しいかぎりです・・・。
![]() 【似顔絵 名入れ 彫刻グラス】【名入れ 焼酎】ビールジョッキ オリジナルラベル(似顔絵×ビールジョッキ)(プレゼント/ギフト/贈り物/贈答品/記念品/景品/粗品/粗酒/還暦祝/結婚式/誕生日/エッチング/エッヂング) |
今日の一杯は「サッポロ ラガービール 缶」です。
最近は経済的な理由により、家では、もっぱら発泡酒を飲むことが多くなったような気がします。
それでも、たまに「今日は(本物の)ビールだな」という日があります。
そして、ビールに関しては、私は「苦味」が重要ポイントなので、基本的には《ラガービール派》なのです。
実際には、今は、ラガービールも生ビールも違いは無いらしいのですが、それでも変わらず《ラガービール派》です。
そして、まさに今日は「ビールの日だな」という気分でした。
そして、近所のスーパーで目を引いたのが、この「サッポロ ラガービール 缶」です。
理由は、そのクラシカルな缶デザインです。
特に裏側のデザインはすばらしいです。
あとで知ったのですが、この商品は、2016年7月12日より販売が開始されたばかりの《数量限定》商品らしいです。
偶然にも見つけた私はラッキーでした。
味もデザインに劣らず素晴らしいものです。
この素晴らしさを言葉でうまく表現するのは難しいので、サッポロビールHPにあるメッセージを以下に引用させていただきます。
「サッポロラガービール」は、明治10年(1877年)にサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売されて以来受け継がれる日本で最も歴史の あるビールブランドです。伝統感と熱処理ビールならではのしっかりとした厚みのある味わいが高く評価され、ビール好きの皆様に愛され続けているロングセラー商品です。
なるほど「しっかりとした厚みのある味わい」と表現すればよいのですね・・・。
![]() シュピゲラウ(spiegelau)ビアクラシック(BEER CLASSICS)ラガー(単品販売) |
最新記事
(07/04)
(09/11)
(05/18)
(11/16)
(11/12)
広告