忍者ブログ
自分が飲んでみてお薦めのアルコール飲料を紹介しています。 (おもに缶入り飲料がメインになります)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の一杯は「サントリー こくしぼり 贅沢 白ぶどう」です。

季節限定の商品らしいのですが、近所のスーパーで偶然見つけました。

缶チューハイ(?)ながらの、金と緑のグラデーション の高級っぽいデザインが人目を引きます。


そして、肝心の味はというと、その名の通り、贅沢なぶどうの味がします

逆に、ぶどうの味が濃いので、かくし味の《白ワイン》が入っているのかどうかがわからないくらいです。

全体的には、ほかの缶チューハイにはない、独特の味 です。

この味の秘密は、パッケージ上に表記された 以下のメッセージ により知ることができます。

たっぷりの「白ぶどう果汁」に白ぶどうを漬け込んだ「白ぶどう浸漬酒」を合わせました。
さらにぶどう由来の「白ワイン」をかくし味に、白ぶどうの「贅沢な香りと味わい」を最大限引き出した「贅沢 白ぶどう」をお楽しみください。

この「白ぶどう浸漬酒(しんせきしゅ)」というのは、私は初耳だったのですが、とても気に入りました。

アルコール分5%は、少々薄い気もしますが、味わって飲む分にはちょうど良いのかもしれません。



PR
今日の一杯は「TAKARA 焼酎ハイボール 強烈サイダー割り」です。


ここ数日、強烈に暑い 日が続いています。

このようなときは、ポカリスウェットなどのイオン系の飲料が身体にはよいのでしょうが、 の立場としては、強烈な炭酸水 を求めています。


そのような欲求を察してでしょうか、近くのスーパーで 「強烈サイダー割り」 なる焼酎ハイボール缶を発見しました。

はじめ見たときは、パッケージデザインの雰囲気から「ラムネ割り」かと思いましたが、なんと「強烈 サイダー割り」です。


これは、もう買うしかありません。


さらに、パッケージには『 タカラ焼酎ハイボール史上 最強の炭酸 』と表示されています。

プリン体ゼロ , 糖質ゼロ , 甘味料ゼロ というのも嬉しいです。


で、肝心の味ですが、

美味しいです。

ソーダではなく、サイダーの味です。
(ラムネのほうに近いかもしれません。)


『最強炭酸』というほど、炭酸は強くないかもしれません。

 しかし、十分です。

飲んでいると、ゲップが出そうになります。


暑い日には、もうこれしかないと言ってもよい程です。

アルコール度数 7% というのもちょうどよいです。


喉が渇いている人に自信をもってお薦めします。



今日の一杯は「JINRO焼酎ハイボール」です。


この商品を置いてあるお店は(私の周りでは)あまりありません。

少し離れたところにある酒屋で偶然見つけたので、試しに買ってみました。

JINRO(眞露)自体を私はあまり飲まないのですが、「ああ、あの JINRO が缶ハイボールになたったか」と思わせるに十分なデザインに目を惹かれました。


肝心の味はと言うと、グレープフルーツの味がかなり強いです。
(JINRO焼酎ハイボールは、レモン味とグレープフルーツ味があります。)

少し大げさに言うと「酸っぱい」感じです。

そのため、JINRO(眞露)本来の焼酎の味がどのようなものなのか、よくわかりません。


アルコール度数8%ということなので、ストロングタイプの部類に入ると思うのですが、やはり、グレープフルーツの味が強いので、お酒としての飲みごたえはありません。

ただ、喉が渇いているときなどは、ゴクゴク飲めて良いという気はします。


個人的には、味よりも、もうちょっと酔える感じの内容にして欲しかったという希望は残ります。


広告

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]